akihiro1535 4 Posted September 28, 2010 医療に関係した職についているものですが、 同じ業界の人たちと、共有メモ帳を作り始めました。 今は編集・閲覧のメンバーを集めているところです。 誰でも、どこでも見られて、みんなで編集してメモ帳を成長させて行こうという趣旨なのですが、 Evernoteの仕様にまだ限界があるため、まだ理想のメモ帳、とは言いがたい現状です。 現時点での課題と言うか、欠点を並べてみます。 ・ソフト版Evernoteからの共有ファイル閲覧が出来ない ・ソフト版からの編集も当然出来ない これができないためにメモ帳プロジェクトが進みません WORD→ソフト版へのコピー&ペーストを改善してほしいです ・WEB版にWORDからコピー&ペーストすると、"間延び"する(マック+WORDの問題?) (ソフト版が対応すれば、問題ではなくなりますが) ・医療関係なので、勝手にいじられたり消されたりするのが一番怖い 管理人に内緒でいじられる可能性がある(許可しないと編集完了できないようにしてほしい :? ) ・自動バックアップ機能を充実させてほしい いじられたり、消されたりすると致命的です ・iPadで閲覧ができない?(対応していないと警告が出たそうです) メモ帳の共有、共同編集と言うのは、 WEB2.0とクラウドコンピューティングの結晶であるだけに、 とてもすごいものを作り出せる可能性を持っていると思います。 Evernoteがその器を提供してくれるようになる可能性にとても期待をしていますので、 ぜひ一日も早く、すばらしい進化を遂げてくれるよう、心から祈っております。 追記: プロジェクト名は「VetNote」と言いますが、 この度、業界雑誌で取り上げてもらえることになりました。 メールをいただけましたら、意見のフィードバックをさせていただきます。 ぜひ、以上の事、ご検討よろしくお願いします。 あきひろ ponpokodr@yahoo.co.jp Share this post Link to post
akihiro1535 4 Posted October 22, 2010 それと、ログはEvernote内に残るのでしょうか。悪意のある人間が入って来て、大切なデータを傷つけるというのが一番心配なので、「誰が悪さをしたか」というのが分かるなら、それが抑止力となると思います。今の時点でプロジェクトのために30人ほどEvernoteに新規加入してもらいましたが、共有メモ帳として使い勝手のあるものになれば、ひとつのプロジェクトに対して数百人〜数千人の単位で、新規加入しゃがみ込めるようになりますので、Evernoteにとって利益のある事だと思います。Wikipediaはオープンすぎますので、もっとクローズでクラウドコンピューティング的なメモ帳となると、Evernoteが第一選択になってきます。ぜひご検討(できればスタッフの方のご返答も)よろしくお願いします。 Share this post Link to post
sugai 0 Posted November 14, 2010 クライアント版から共有ファイル閲覧ができないというのが現状ではいちばんのネックかと思います。同様の声はEvernote社にたくさん届いているようなので待つしか無い…といったところでしょうか。 Share this post Link to post
akihiro1535 4 Posted November 17, 2010 Sugaiさま、コメントありがとうございます。ほどほどにクローズで、どこでも見られて誰でも編集できる、というメモ帳というと、他になかなかないと思います。Evernoteが最高の共有メモ帳となってくれる可能性を秘めているのですが、まだ課題は結構あると思います。まずは年内のアップデートでiPadから見られるようになる、ということでしたので、それを楽しみに待ちたいと思います。ちょうど今週発行の業界内雑誌で、試みが記事として載ることになりましたので、Evernoteを利用した共有メモ帳というのが、多くの人に知られることになります。今の時点では最高の共有メモ帳とはまだ言いがたいですので、ぜひ早く、良い形で対応していただきたいと願います。フィードバックとしてお伝えしたい事は多々ありますので、Evernoteのスタッフの方から連絡をいただけると、僕としてはうれしいのですが。 Share this post Link to post
sugai 0 Posted December 8, 2010 Mac版のβで用意された、クライアント版での共有ノートブック機能、お試しいただけてますでしょうか。よろしければご感想などいただければ。 Share this post Link to post
akihiro1535 4 Posted December 9, 2010 Sugaiさままだβ版ということで、入れて良いものやら考えているのですが、僕の持っているデータはオーナーデータですので、他の共有メンバーが見てくれないと分からない訳ですよね。正式版が出てからアップデートしようか思案しているのですが、入れてウインドウズの人から見られなくなってしまう、というのが一番怖いのですが、その心配はなさそうでしょうか。お教えいただけますと安心できます。 Share this post Link to post
sugai 0 Posted December 9, 2010 akihiro1535さま別トピック( viewtopic.php?f=55&t=20686 )と重複しますが、現在のところベータ版ですので、どうしても自己責任でお試しいただく、お仕事のデータで試されるのがリスキーであれば検証用のアカウントを取って試していただく…という感じになるかと思います。ちなみにスタックはWindows版バージョン4.1で搭載されています。http://www.forest.impress.co.jp/docs/ne ... 12734.html(Windows版バージョン4.1のオートアップデートは準備中とのこと) Share this post Link to post
akihiro1535 4 Posted December 10, 2010 先日業界雑誌でプロジェクトの事を記事にしていただきましたが、それからまた参加者が増えて来ています。機能に関しては、Evernoteに依存するしかないのですが、安全に、使いやすいものに成長していただきたいと望むところです。ある程度クローズなグループでの共有メモ帳としては、現段階では最適のソフトだと思っておりますので、よろしくお願いします。早く装備してほしいのは、・編集履歴の確認(誰がいつ編集したか)・階層の完全化・ソフト版での閲覧・編集作業の完全化ですね。これが出来れば、共有メモ帳として文句なしになると思います。 Share this post Link to post
akihiro1535 4 Posted December 10, 2010 たびたびすみません。先ほどメンバーの人から教えてもらったのですが、マック版のEvernoteからは、共有の閲覧と編集が出来るようになったそうですね。これでひとつのハードルは消えてくれたところで、とてもうれしく思います。ところでそうすると、簡単に編集できすぎるという事が、逆に問題になってくるような気がするのですが、ノートの種類によっては管理人にしか編集が出来ないという、「ロック」の機能が必要な気がします。ノートごとに、「いつでも編集可能」:メンバーがそのまま編集できる「許可の後編集可能」:編集作業を終えた後、管理人が許可を行ってはじめて編集内容が反映される「編集不可」 :管理人以外は編集を行えないという区分が必要かと思います。共有メモのルール説明なんかは、管理人以外に編集できる必要がありませんので。ついでにいうと、ファイルを表示しているウインドウ内も、もうちょっと実用的なものに修正してほしいです。医学的な内容が体型的に表示される方が、探す時も楽ですので、ファインダーの表示と同じように、階層がそのまま表示される方が探すときに楽です。今の表示の仕方では、結局バラバラに表示していますので、ランダムに並んでいるに過ぎず、見たい項目にスムーズにアクセスするのが困難です。せっかく階層化しつつあるのだから、それを最大限に活かせる方がいいですね。 Share this post Link to post