noz 0 Posted May 1, 2014 Share Posted May 1, 2014 Evernote で添付/埋め込みPDFを繰返し開くと,[1], [2], ...とファイル名末尾に追加された複製が自動作成され,開かれてしまいます.(org.pdf という添付PDFファイルを開くたびに,org[1].pdf, org[2].pdf というファイルが開かれるという具合い.) Evernoteクライアント(Win) 5.3.0.3360 および 5.2.1.3108PDFリーダーは Acrobat 11.0.06 および 10.1.9で確認しました. Evernote単体の問題でも,Acrobat/Reader単体の問題でもなく,両者の関係に原因があるようです:- 添付PDFを開いてから,Acrobat自体を終了して,もう一度開き直すとコピーは生成されない.- 閉じる(Ctrl-W)でPDFを閉じるがAcrobat自体は終了していない状態でもう一度開き直すと,コピーが生成されてしまう.- 添付されているファイルを,直接Acrobat から開き,重複してまた開く操作を行っても,コピーは生成されない. Foxit PDFリーダなどにデフォルトを変えてみたりも試してみましたが,同様の問題が生じました.複数のPDFファイルを開いて作業を行うため,PDFを読み終わったらPDFリーダを一々終了することはできません. 解決策があればお教えください. Link to post
noz 0 Posted May 10, 2014 Author Share Posted May 10, 2014 この件サポートに問合せし,回答としてWindows版プログラムの再インストールを勧められ実行しましたが,問題変わりませんでした.以下,やりとりを貼付します: ====Evernote Japanese Support Team 担当者様, 問合せに対するご回答,ありがとうございます. > Evernoteのノートに添付したPDFをどのように開くと、何処に複製が作成されるのでしょうか。 オプションの「PDFを常に添付ファイルとして表示」を有効にして添付ファイルとしてノート内に表示されているアイコン付きリンクをダブルクリックまたは右クリックメニューで「開く」を選び開く場合でも,中身が閲覧できる形で埋め込まれているのをダブルクリックまたは右クリックメニューで「開く」を選び開く,または表示上端のナビゲーションのボタン左端のボタンを押して開く場合でも,いずれの方法でも同じです. 最初に書いていたように,たとえばorg.pdf という添付PDFファイルを開く・閉じるを繰り返すたびに,org[1].pdf, org[2].pdf というファイルが開かれるという具合いです.ファイル実体としてはデータベースフォルダ以下のAttachmentsフォルダ内に元のorg.pdfに加えてorg[1].pdf, org[2].pdf, ... と複製されていきます. 下の手順に従い,再インストールを行いましたが最新の 5.3.1.3363 (27136)でも症状は変わりません. よろしくお願いいたします. Link to post
noz 0 Posted May 15, 2014 Author Share Posted May 15, 2014 この件,現在は仕様というサポートからの確認を得ました.ご参考まで,やりとりを貼付します: ====アップデートをお試しいただいきありがとうございます。「Attachmentsフォルダ内に元のorg.pdfに加えてorg[1].pdf, org[2].pdf, ... と複製されていきます.」Attachmentsフォルダ内のファイルはキャッシュとなりますので、時間が経つと消えていきます。Evernoteのアカウントにノートとして添付ファイルが複製されなければ、同期によって容量を使用することもありませんので問題はないかと思われます。何か、添付ファイルの複製による不具合はございますでしょうか。よろしくお願いいたします。 ====Evernote Japanese Support Team 担当者様, 問合せに対するご回答,ありがとうございます. 複製は同期の容量にはカウントされないとのことで,一つ安心いたしました. 時間が経つと消えていくとのことですが,1年以上残ってしまっているファイルもあります.マニュアルで消して良いのかも分かりません. また,同じPDFファイルをOSシェルから繰返し開こうとすると開いているウィンドウがフォーカスされますが,evernoteからだと開くたびに新たな[1], [2], ... が別文書として開かれてしまうため,別々に注釈を付けてしまったりして統合されない,という問題も大きいです. よろしくお願いいたします. ====ご連絡ありがとうございます。「マニュアルで消して良いのかも分かりません.」Attachments内のファイルは消してもかまいませんが、また作成されるものですのでそのままでも問題はないかと思われます。「同じPDFファイルをOSシェルから繰返し開こうとすると 開いているウィンドウがフォーカスされます」こちらの作業の手順をお教え願います。また、開いているウィンドウがフォーカスされるとはどのような挙動を指しているのでしょうか。「evernoteからだと開くたびに新たな[1], [2], ... が別文書として開かれてしまうため,別々に注釈を付けてしまったりして統合されない 」Evernoteに添付されたPDFファイルを繰り返し開くと別のPDFファイルが開くということでしょうか。PDFファイルを開く手順をお教え願います。よろしくお願いいたします。 ====Evernote Japanese Support Team 担当者様, 問合せに対するご回答,ありがとうございます. > 「マニュアルで消して良いのかも分かりません.」> Attachments内のファイルは消してもかまいませんが、また作成されるものですのでそのままでも問題はないかと思われます。 ディスクスペースを無駄に消費しているので,不要なものなら消したいと思います.pdfファイルに加えて,末尾に ".eninfo" と追加されたファイルも複製されていっていますが,(org.pdf, org.pdf.eninfo, org[1].pdf, org[1].pdf.eninfo, ... といった具合い)これらも同時に消すべきでしょうか.PDFに加えた変更などが維持される安全な消し方をお教えください.また,マニュアルで削除するのは手間なので,将来的にはやはり複製の問題そのものの解決を希望します. > 「同じPDFファイルをOSシェルから繰返し開こうとすると 開いているウィンドウがフォーカスされます」> こちらの作業の手順をお教え願います。> また、開いているウィンドウがフォーカスされるとはどのような挙動を指しているのでしょうか。 最も単純には,1. エクスプローラから org.pdf をダブルクリックして開く2. org.pdf が既定のPDFビューワで開かれる.3. またエクスプローラにフォーカスを移し(前面に出し),再び org.pdf をダブルクリックして開く4. 2で開かれていた org.pdf のPDFビューワがフォーカスされる(前面に来る).ということです. これが2, 4 のステップで代わりにEvernoteから添付されたファイルを開く場合1. Evernoteから添付されている org.pdf をダブルクリックして開く2. org.pdf が既定のPDFビューワで開かれる.3. またEvernoteにフォーカスを移し(前面に出し),再び org.pdf をダブルクリックして開く4. 新たに org[1].pdf がPDFビューワで開かれる (2で開いた org.pdfのウィンドウもあり,重複).となってしまいます. > 「evernoteからだと開くたびに新たな[1], [2], ... が別文書として開かれてしまうため,別々に注釈を付けてしまったりして統合されない 」> Evernoteに添付されたPDFファイルを繰り返し開くと別のPDFファイルが開くということでしょうか。> PDFファイルを開く手順をお教え願います。 開く手順は上記の,また5/10にお送りした返信の通りです.そちらでは現象は再現されないでしょうか? よろしくお願いいたします. ====ご連絡ありがとうございます。「PDFに加えた変更などが維持される安全な消し方をお教えください. 」Attachments内のファイルはキャッシュですので、削除しても本体のファイルに影響はないかと思われます。「また,マニュアルで削除するのは手間なので,将来的にはやはり複製の問題そのものの解決を希望します.」時間が経つと削除されていくものですので、削除されなくとも問題はないために改善としては優先度が低くなりますが、お寄せいただきましたご意見は機能改善の参考ご意見として弊社担当部門に上申させていただきます。「開く手順は上記の,また5/10にお送りした返信の通りです.そちらでは現象は再現されないでしょうか?」再度のご説明をありがとうございます。お客様よりご報告の挙動を確認いたしました。専門部門にてお調べいたしますので、しばらくお待ち願います。よろしくお願いいたします。 ====ご連絡ありがとうございます。お問い合わせの件ですが、まず現在Evenroteのノート上の添付ファイルをダブルクリックで開く際、現状複数展開に関しては制限を設けてはおりません。また、Evernoteではノート中の添付ファイルをダブルクリックで展開する際、その仕組み上、Windowsのファイル単位として添付ファイルを格納してはおらず、Evernoteのデータベース領域内に含んでおりますため、一旦Attachmentsフォルダ内に一時ファイルとして展開した上で、ファイルに応じたアプリケーション(Acrobat等)で展開する仕組みとなります。そのため、同じファイルを複数展開された際は、お客様がご確認されましたよう、ファイル名に連番を付与したファイルが展開される仕様となっております。こちら、改善要望点として担当部門へフィードバックさせていただきますが、現状の仕様に関しましては何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。恐れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。 ====Evernote Japanese Support Team 担当者様, 問合せに対するご回答,ありがとうございます. 現状の仕様として,了解いたしました. 前記のように,この動作ですと- PDF注釈のバッティングを招く(これが目下の主要な問題です),- 自動で消されない連番キャッシュファイルが溜まっていってしまう(先に書いたように1年以上前のキャッシュも残ったりしています),といった問題があるため,今後のバージョンアップで「添付を開く操作をした際にデータベース内とキャッシュのタイムスタンプ等を照合して,キャッシュが最新の場合には既存のキャッシュを開く」などのようにして余計な複製が作成されなくなる改善を希望します. よろしくお願いいたします. Link to post
Recommended Posts
Archived
This topic is now archived and is closed to further replies.