regreg 0 Posted July 28, 2011 Share Posted July 28, 2011 Windows版のEvernoteで、ノートの内容を打ち込んでいると、とつぜん入力を受け付けなくなり、その他の操作もできなくなるというフリーズ状態に陥ってしまいます。タスクバーからアプリケーションの終了はできるのですが、終了させた後に再びEvernoteを立ち上げても、何も表示されません(フリーズ状態のまま)。タスクトレイにあるEvernoteのアイコンから「Evernoteを終了(Q)」で終了させて、再びEvernoteを立ち上げると、元通り動作するようになります。入力を受け付けなくなる直前までの情報は保存されているので、自動保存のところで何かしらが起こっているような気がします。Windowsのイベントログには何も記録されていませんでした。文字を入力している場合だけでなく、選択範囲に下線を引く、文字色を着けるといった操作を行っているときにも、同様の現象が生じました。特定の作業で発生するというわけではないのですが、一定時間Evernoteを使用するとこの現象が生じるように感じます。同じような症状になった方はおられるでしょうか。対策があれば教えていただきたいと思います。環境は次の通りです。Windows 7 Home Premium SP1ThinkPad T420 / メモリ8GBEvernote 4.4.2.4912よろしくお願いいたします。 Link to post
877 3 Posted July 29, 2011 Share Posted July 29, 2011 私もWindows版でフリーズ(応答なし)をよく経験しますが、その発生条件はほぼわかっています。ノート上の画像を切り取ったりまた貼りつけたりといった画像の切り貼りを行うと、必ず、しばらくの間固まります。体感では、数十秒から1分程度。待ち時間は、画像のサイズなどの条件によって変わると思います。この原因は、画像データをソースに変換する処理で時間がかかるためだと思われ、Evernote特有の制約と割り切って使っています。(移動した画像をすぐ元の位置に戻してもやはり待ちが発生するので、あまり頻繁に画像を動かさないよう、気を遣うようになりましたが)なので、テキストのみの編集中には発生しないと思います。ただ、書式が複雑なウェブページをまるごとキャプチャしたノートの編集中にも、同様の現象が起こるかも知れません。あと、普段はサマリービューを使っていて、それをサムネールビュー切り替えた場合にも、(おそらくサムネイル画像生成のため)反応を失います。こちらは、一度計測してみたら、2分弱にわたって固まってました。数分間しばらく待っていても、フリーズから回復しませんか?ご質問の状況が上記以外でしたら、より詳しい発生状況を報告して下さい。タスクバーからアプリケーションの終了はできるのですが、終了させた後に再びEvernoteを立ち上げても、何も表示されません(フリーズ状態のまま)。タスクトレイにあるEvernoteのアイコンから「Evernoteを終了(Q)」で終了させて、再びEvernoteを立ち上げると、元通り動作するようになります。タスクトレイのアイコンが本体なので、ウィンドウだけを閉じても、Evernoteのプロセスには影響ありません。 Link to post
regreg 0 Posted August 1, 2011 Author Share Posted August 1, 2011 コメントありがとうございます。たしかに、状況としては、何らかの処理が重くて反応が返ってこないだけのようにも見えます。現時点では、まだ先述のフリーズ(プチフリーズ?)が発生していないので、待つことで解決するか分かりません。確認でき次第、報告させていただきたいと思います。 Link to post
Recommended Posts
Archived
This topic is now archived and is closed to further replies.