akihiro1535 4 Posted April 19, 2011 Share Posted April 19, 2011 すでにEvernoteは写真を載せて、それを共有してみられるようにできるのですから、どうせならもっと写真を整理して載せられるようにして(ぽいぽい放り込むような感じで)、データベースとしても活用できるようになるとうれしいです。共有メモ帳プロジェクトですでにメンバーを集めていて、Evernoteのデータを共有で使っているのですが、写真は写真で別にデータベースを作ると言うのも大変です。フォルダの階層分けがもっとパソコンのようにできるようになって、フォルダ(これを共有)>フォルダ>フォルダ>メモ >写真 >フォルダ>メモ >写真となると、知識の共有としては最高になって来ると思うのですが。ストックして共有したいのは、メモだけではないです。きれいな写真を共有するというサイトはけっこうありますが、医療などで診療に関する共有グループを作っていて、診療・手術などに関する画像のシェアとデータベースを作りたいという時には、あまり適したサービスが見当たりません。Evernoteで知識をシェアするグループを作っているのですが、そのままそのグループで写真をシェアしたいと思っています。メモ帳のファイルの隣りに、写真のシェアのデータベースがあると、使い勝手としてはこのうえないです。写真をデータベースとして載っけるのに適している、アルバムのようなイメージでファイルを作ってもらえると、Evernoteの価値が格段に向上すると思います。理想としては、・ドラッグ&ドロップで放り込める・ソートや検索が簡単にできる・facebookとの連携が簡単にできる・テンプレートが用意されていて簡単に使える・コメントが書ける・アルバムを作って、関係のあるものどうしまとめられる・ノートブック(フォルダ)の中に入れられ、分類をしやすく、移すのも簡単(ドラッグ&ドロップで移動できる)などなどです。ぜひよろしくお願いします。 Link to post
akihiro1535 4 Posted April 22, 2011 Author Share Posted April 22, 2011 今のところ、知識の共有をノートブックを作って行っており、そちらは誰でもは編集できないように編集できる人数を限っています。一方、写真保管庫は誰でもぽいぽい放り込めるような感じで作りたいので、試しにもうひとつ共有ノートブックを作って、そちらは招待した人全員に編集可としてみました。感想としては、ぽいぽい放り込めるのは良いのですが、載せた写真が実物大表示でされてしまううえ、載せた写真がずらーっと並ぶだけになってしまい、データベースとしては使えません。要望としては、・載せた写真を何枚かをワンセットでまとめて、サムネールで表示できるようにして欲しい。・コメントも書けるようにして欲しい・写真にタグ付けをして検索ができるようにして欲しい。・コメント順、日付順などでソートできるようにして欲しい。・もっと分類を細かくできるようにして、階層化を柔軟にできるようにして欲しい。・階層化されたファイルの編集可、不可をファイル毎に選べるようにして欲しい。・載せた写真をfacebookに載せられるといい。というあたりです。知識を共有するプロジェクトにおいて、あまりたくさんのツールを使うのは使用上も管理上も大変ですので、Evernoteで全部できるようになってくれれば、知識の共有ということにおいてEvernoteは神懸かり的な存在となると思います。ぜひよろしくお願いします。 Link to post
akihiro1535 4 Posted April 23, 2011 Author Share Posted April 23, 2011 他の方と話をしていて、webでだとまずまず近い形で見られると言うのが分かりました。クライアント版だと大きな写真を放り込むと、大きいまま表示されてしまうので、縦に写真がずらっと並んでしまい閲覧性に難があるのですが、web版だと適度に縮小して表示されていますので、写真を並べて表示して、コメントもその下に書けて、画像をクリックすると大きくなる、というのはまずまずの感じです。ただ、web版だとぽいぽい放り込むことはできないので、クライアント版でぽいぽい放り込んで、web版で閲覧する、という方が良いかもしれません。ファイルの階層化さえできれば(なんにせよこれができないのが痛いです)、分類はできますのでなんとか症例画像の保管庫としてはいけそうです。ただ、データベースとして使うには今ひとつなので、検索、ソート、縮小倍率の選択などができて欲しいです。 Link to post
synkuro 2 Posted April 24, 2011 Share Posted April 24, 2011 少なくともMac版にはノートのサムネール表示があります。メニューバーの[表示]>[サムネールビュー]を選択してください。縮小倍率は画面下のスライダで調整可能です。ご希望の項目を網羅してるかは分かりませんが、当然ソートもできます。お使いのリストビューの場合は、[タイトル]や[作成日]などのカラムをクリックしてください。ミックスビュー、サムネールビューの場合は、ノートの縮小表示の上部にソート用のバーがあります。また、写真だろうがメモだろうがEvernoteのノートに変わりはないのでテキスト同様、タグ付け・検索は可能です。・載せた写真を何枚かをワンセットでまとめて、サムネールで表示できるようにして欲しい。・コメントも書けるようにして欲しい・写真にタグ付けをして検索ができるようにして欲しい。・コメント順、日付順などでソートできるようにして欲しい。・もっと分類を細かくできるようにして、階層化を柔軟にできるようにして欲しい。・階層化されたファイルの編集可、不可をファイル毎に選べるようにして欲しい。・載せた写真をfacebookに載せられるといい。・できる・できる・できる・コメント順はムリ(タイトルで制御する等工夫が必要)・???タグで分類?・ムリ(あまり複雑になってほしくないです)・最新のEvernote for Mac βにはノートをTwitter/Facebookへ投稿する機能が付いています。 Link to post
akihiro1535 4 Posted April 24, 2011 Author Share Posted April 24, 2011 synkuro様、ありがとうございます。試行錯誤しながら、とりあえず共有の写真館を作ってみました。結局タグ付けとタイトルで検索して行くように進めて行くしかなさそうです。写真の放り込みはクライアント版、閲覧はweb版でという方向ですることにしました。ただ、写真館のノートブックの下に、皮膚病も腫瘍も全部がごちゃごちゃに入る状態ですので、せめてあとひとつは階層が欲しいと言うのが切なる願いです。facebookへの転載がweb版からできるのは知りませんでした。β版は心配なので、正式版を待ちたいと思います(追伸:ノートパソコンだけ入れました)。web版だとある程度写真が縮小されて表示されるので、なんとか使える感じです。クライアント版でも表示の倍率が選べるとうれしいのですが。横に3枚くらい入れられるようになって、facebookに投稿すると複数枚分表示されているとうれしいです。階層分けがないので、結局共有メモ帳と別に写真館を作り、メモ帳は基本閲覧のみ(数人だけ編集可)、写真館はみんな編集可(誰でも新規ノートを作れるように)、という設定としました。共有しているユーザーをコピーできれば良いのですが、できなさそうだったので、手動でちまちまともう一度作り直すことになり大変でした。途中から閲覧のみ/編集可を変更できないので、また人数が増えて1000人くらいのプロジェクトになって来たらと思うと、先が怖い気もします(今は150人くらいです)。とりあえず階層分けと写真の縮小表示さえできれば、まずまずのものになりそうですので、それができないものでしょうか。スタックの共有と、共有ユーザーのコピーができるなら、それで解決する気もするのですが。 Link to post
akihiro1535 4 Posted April 25, 2011 Author Share Posted April 25, 2011 とりあえず、それぞれの参加者が新規ノートを作成していくという形で始めたのですが、 みんなに編集可としているので、一番怖いのが、 「誰かに誤って/故意にノートを消されたりしてしまう」 ということです。 1000人以上のプロジェクトを目指していますので、なにが起こらないとも限りません。 一番簡単な解決法として、 「作成者と管理人以外には変更/削除ができないようにする」 というロックボタンを作れば、それだけですむのではないかと思います。 ぜひご検討下さい。 あと、「共有」でfacebookに投稿すると、 内容が文字化けするようです。 どうしてでしょうか。 Link to post
synkuro 2 Posted April 25, 2011 Share Posted April 25, 2011 web版だとある程度写真が縮小されて表示されるので、なんとか使える感じです。クライアント版でも表示の倍率が選べるとうれしいのですが。ですから、クライアント版はノート一覧をサムネール表示にしてスライダで表示サイズを調整可能です。そういうことではないんですか? Link to post
akihiro1535 4 Posted April 25, 2011 Author Share Posted April 25, 2011 synkuroさま、コメントありがとうございます。そういうことではないのです。写真の縮小表示と言うのは、本文中の問題です。一番目の写真を見ていただくと、クライアント版に放り込んだ写真が、画面(ノート表示画面です)からはみ出そうな感じで表示されています。一方、web版では、画面内に横2列で並んで、縮小されて表示されています。僕がサムネイル的に表示と言ったのは、左のメニューではなく、右の本文中の表示です。デジカメ写真をぽいぽい放り込むような感じで使いたいのですが、大きな写真を放り込んで大きく表示されていると、並んで何枚も見られないので使い勝手が悪いです。かといって、カットしてから入れろと言われても、レントゲンの写真などだと拡大表示してみなければ分からない所見も多いですので、通常表示では小さく、クリックすると大きく表示される(矢印キーで写真の移動できるとうれしいです)というのがベストです。web版ではそれがほぼできていますが、クライアント版ではそれがまだできていませんでした。大きい写真を入れても、画面内に2個(選択できるとなおいい)以上並べて入れられるように、自動縮小されるようになるとうれしいです。ややこしい書き方で申し訳ありませんでした。 Link to post
akihiro1535 4 Posted May 2, 2011 Author Share Posted May 2, 2011 共有写真館のように、共有編集者に新規ノートを作成してもらうように考えているのですが、投稿した人にタグを作ってはっていただきたいと考えています。そう思っていたら、他の方から「タグを作れない」というメッセージをいただきました。共有参加者は、もしかして新規タグを作れないのでしょうか?それと、クライアント版では大きな写真を載せるとはみ出て表示されますので、クライアント版で画面内の写真の大きさを設定できるようなボタンを勝手に考えてみました。こんなのでどうでしょうか。 Link to post
Recommended Posts
Archived
This topic is now archived and is closed to further replies.