tohhy 0 Posted April 3, 2011 Share Posted April 3, 2011 ◆事象windows版クライアントで作成・編集したノートをMac版クライアントで開き、そのノートの文章を他のテキストエディタやブラウザなどにペーストした際、改行の数が増加する現象が発生します。改行が増加する数は一定ではなく、クライアントで直接打った文章と別のエディタからコピーしてきた文章では若干増加数に差異があります。具体的には以下のページの1枚目の画像のようになります。参考:http://olivinecafe.blog.shinobi.jp/Entry/37/◆予想される原因改行コードのCRがノートのテキスト内に含まれている場合にそれをコピーしようとすると、クライアント側でCRを強制的にLFに置き換えているものと考えられます。Mac OS9以前の改行コードはCRであり、Mac OSX以降の改行コードはLFであるため、この2者の間では適切に改行コードが処理されますが、windowsの改行コードはCR+LFであるため、同様の置換えを行うとLFが2つ残り、改行が倍増する結果になります。◆希望する対応仮に前述の変換を行っているとすれば、それを停止するだけで正常にコピーペーストが機能すると思われますので、そういった仕様にして頂ければと思います。現状でEvernoteが対応しているOSに改行コードでCRのみを使うOSは存在しないようなので、Mac上でのコピーの際にCRの存在を無視しても特に問題は出ないはずです。◆環境・クライアントMac版、windows版とも現状の最新バージョン昨年にも類似の症状が報告されているようですが、改善されていないようなので報告させて頂きました。参考:http://forum.evernote.com/phpbb/viewtopic.php?t=17293 Link to post
y-yoshii 0 Posted April 23, 2011 Share Posted April 23, 2011 さらに拙いことに、mac クライアントからアップロードしたノートを win クライアントで閲覧すると、アプリケーションが落ちます。事象が発生するのは、mac で作成した表を win で編集する際、カレットを移動させたときです。・表が複数行の文字列 x 複数行の構成・表が1行の文字列 x 複数行の構成 のときの両方でアプリケーションが落ちたことを確認しました。環境は mac/win ともに最新のアプリケーションを使っています。 Link to post
Recommended Posts
Archived
This topic is now archived and is closed to further replies.