KakiShibu 1 Posted February 14, 2011 Share Posted February 14, 2011 私は作成日順に並べて、新しい日付の方が上に来るようにしています。たぶん、大抵の人はそうでしょう。毎日チェックしたいノートでも、ノートを次々に作って行くと、どんどん下の方に移動して、見えなくなってしまいます。そこで、作成日を毎日「今日」に自動更新するような設定が出来るようにしてほしい。ノート毎に設定できるようにするということです。それと関連することですが、作成日が変更できるのは便利で、未来の日付を設定して予定にしたりしていますが、オリジナルの作成日が分からなくなってしまうのが悩みです。オリジナルの作成日も簡単に確認できるような機能も追加してください。また、作成日をオリジナルの作成日に戻す、という機能があれば完璧です。作業中は作成日を変更して、作業が終わったら、オリジナルの作成日に戻す、という使い方が出来るからです。また、未来の作成日を作っていると属性に 「明日以前」、「1週間後以前」とか「1ヶ月後以前」というのがほしくなります。「今日以前」では、明日の予定とか一週間後までの予定のノートを見ることができないからです。特に、予定の場合は、明日とか一週間以内のものが見えると予定が確認しやすくなります。「今日以降」と言う設定は現在も可能ですが、今日以前のノートも含めて見たいというのが普通です。それから、未来を含めた全てのノートを表示していると、未来の予定が何十個もあると、今日のノートをスクロールして見つけるのが大変で非効率です。そこで、今日ボタンというのを追加して、それを押すと、今日のノートのところへ自動的にスクロールできるようにしてほしい。よろしくお願いします。 Link to post
Haru 0 Posted February 14, 2011 Share Posted February 14, 2011 こんにちは。私も作成日を変更し、作成日順でソートしていますが、同じような不便さを感じています。これは、作成日を、記事日付として代用しているために起きている不便じゃないかと思います。「オリジナルの作成日」を保持しておくのであれば、それを本来の作成日(タイムスタンプ)として、新たに「記事日付」というフィールドを作って別々に管理することができれば、かなりスッキリするんじゃないかと思います。ただしシステム的な変更が大きくなりそうなので、実現がかなり遠くなりそうな要望ですが… Link to post
877 3 Posted February 16, 2011 Share Posted February 16, 2011 並び順のために作成日を変更するのは、日付属性の意味からすると違和感があります。人間でいうと、誕生日みたいなものだと思うし。私は、更新日順でソートしてます。よくいじるノートは勝手に上位に来るし、強制的に上げたい場合は、Enterキーの一撃で更新(リスト上位へ移動)できます。 Link to post
KakiShibu 1 Posted August 17, 2011 Author Share Posted August 17, 2011 更新日でソートを基本にするか?、作成日でソートが基本か?どっちにしても、並べ替えたときに、一覧に表示していたそのノートが一覧から見えなくなってしまうのが、一番のバグですね。何千個もノートが入っていると大変です。並べ替える1つの理由は、そのノートの前後のノートも見たいからです。このバグのために、並べ替えを多用できない。たまに更新日でソートすることがありますが、このバグが嫌になって、並べ替えをしたくなくなってしまいます。これ以外にもスクロール制御には機能不足・バグが多々あって、使い心地を悪くしていますね。どんな新機能よりも、こういう基本機能を充実させるのが先決でしょう。 Link to post
Recommended Posts
Archived
This topic is now archived and is closed to further replies.